佐藤久美子
(さとうくみこ)
玉川大学大学院教育学研究科(教職専攻)名誉教授。
(株)Study-plus代表取締役。
津田塾大学学芸学部卒、同大学院文学研究科博士課程修了。
ロンドン大学大学院博士課程留学。
元NHKラジオ「基礎英語」講師。
専門は英語教育、言語学。
2007年度より町田市教育委員会の委託を受け
小学校42校にカリキュラムを配信。毎年研修を行う。
東京都、板橋区、葛飾区、中央区、千代田区、練馬区、目黒区、
稲城市、国立市、立川市、東村山市、三鷹市、武蔵野市、調布市、京都府など
多くの教育委員会や小学校にて英語研修講師、講演を行い
小中一貫英語教育を推進している。
2016年度より町田市教育委員会の委託を受け、「放課後英語教室」を主宰。
町田市全42校の2年生~5年生、各学年16名ずつ、およそ2500名の児童が、
放課後に自分たちの通う小学校に残り、英語のプロの講師からレッスンを受ける。
「えいごのまちだ」を目指す町田市の中心的な事業である。
2021年度より、FC町田ゼルビア、(株)Second-placeと共同で教材を作成。
英語の指示に従い体を動かす『spoglish(スポグリッシュ)』も導入し、
FC町田ゼルビア選手も動画に英語で出演。
・CNETJAPAN
https://japan.cnet.com/release/30559728/
近年は、幼稚園での英語活動、カリキュラム策定や教員研修も行う。